2014年11月2日日曜日

2014年10月29日水曜日

野ばら(ヴェルナー)


日本ではシューベルト版(1815年)と並び、ハインリッヒ・ヴェルナー(Heinrich Werner/1800-1833.3.3)によるメロディーが広く知られている曲ですね。



2014年3月29日土曜日

クシコスの郵便馬車(吹奏楽)

先にピアノ曲として速いテンポ(168)でつくりましたが、今度は主に吹奏楽器を使ってTempo=132で演奏してみました。

クシコスの郵便馬車(Csikos Post)

クシコスの郵便馬車(Csikos Post)

2014年3月15日土曜日

線路は続くよどこまでも

         『線路は続くよどこまでも 』

とらじろうのMIDI100曲目の作品です。
これからもとらじろうのMIDI制作は続きます。
1863年から始まった大陸横断鉄道建設に携わったアイルランド系の線路工夫たちが歌い始めたアメリカ民謡・労働歌。
原曲名:「 I've Been Working on the Railroad」
タイトルの中の「つづく」を平仮名にして1962年にNHK『みんなのうた』の中で紹介され、ホームソング、童謡として愛唱されるようになった。
作詞者 佐木 敏 は『みんなのうた』の二代目のディレクターであった後藤田純生のペンネームであり、「ノッポさん」こと 高見 映 の原案を元にしたコラボ作だそうです。

                     

2014年3月9日日曜日

ケンタッキーの我が家

「ケンタッキーの我が家」
1852年に スティーブン・フォスター(Stephen Foster)によって作詞・作曲。
アメリカ合衆国ケンタッキー州の州歌。

とらじろうがMIDIで演奏してみました。

ボルガの舟歌

「ボルガの舟歌」

2014年2月11日火曜日

叱られて


童謡

 「叱られて」


作詞:清水かつら 作曲:弘田竜太郎 編曲:とらじろう

清水かつらは明治31年、東京深川生まれの詩人。
2つ下の弟が産まれが、弟は2歳の時に病気で亡くなり、実母はこれがきっかけでノイローゼになり、清水を置いて家出して二度と会うことはなかった。
その後、埼玉県足立郡新倉市(現在の和光市)にある継母の実家で育てられたという。「叱られて」は継母に叱られた様子を描いたものだったのかもしない。

2014年2月4日火曜日

かなりや

   童 謡『かなりや』
耳コピーで我流のMIDIを作成してみました。
よろしかったら2分17秒お付き合いください。



2014年2月1日土曜日

浜千鳥

『浜千鳥』

我流のMIDIで演奏してみました。
↓↓↓こちらでお聴きください。
http://youtu.be/Y2BjJx-AOls

2014年1月26日日曜日

かあさんの歌

「かあさんの歌」

窪田聡 作詞・作曲の日本の唱歌。
窪田聡は昭和29年に開成高校を卒業後、合格していた大学に進学せず、文学を志して家出、埼玉県でうたごえ運動の中心として活動しました。
「母さんの歌」は昭和31年窪田が20歳の時に発表されたもので、家出当時母から届いた小包の思い出や、戦時中に疎開していた長野県長野市の旧信州新町地区の情景を歌詞にしたものとされています。
この歌は、うたごえ運動を通じて全国の歌声喫茶に広まったほか、劇団わらび座の舞台でも歌われたり、ダークダックスやペギー葉山によって取り上げられ、NHKの『みんなのうた』でも放送されてより広い層に知られました。
平成19年には、文化庁と日本PTA全国協議会が選定した日本の歌百選に選ばれています。